top of page

ぐ~り~こ!

執筆者の写真: 826aska826aska

こんばんは🌝


昨日はブログ更新できんくてごめんねえええ🥺


大阪公演ありがとうございました!!

そしてYouTubeの方もたくさん見てくれて

ありがとうございます😚👒♡♡♡



まずはYouTubeですが、、

ハウルの動く城メドレー🍳

みんな知ってる曲だったかなー!

中間の「人生のメリーゴーランド」は特に有名な曲で、知ってる人も多かったと思います🫶🏻


ジブリレパートリーがまた増えて嬉しみ🥰


久石譲さんの音楽は、言葉に表せないほど美しくて素敵ですね✨



白のシューズが新しい!というコメントを見つけたけど、白いシューズ、動画で撮ったのは何気にはじめてだったのかも!?


いや!?そんなことないかも!?


実はずっと持ってはいたのです😊✌🏻

白、黒、シルバーと、曲や衣装に合わせて選ぶようにしてます🤍


黒とシルバー率が高めだよね(*´︶`*)



大阪のライブも、来てくれた皆さまありがとうございました🙇🏻‍♀️💗


気になるたこ焼きの件ですが、、

終演後に心斎橋の方へ直行し

無事にたこ焼きゲットできましたーー!🐙🤍


(ファンの方とも何人か遭遇♡)


前日に食べた美味しすぎるたこ焼き屋、

やはり美味しかった。。


「十八番」というお店でした!


みんながおすすめしてた

「くくる」はその反対側のとこだよね!?


わーー!そっちは行かなかったから

また今度寄らねばっっ٩( Ꙭ)و


結果、3軒のお店で買ってきました🥰笑

どれも美味しかった!さすが大阪やで!


地元の人はいろんなお店ハシゴできていいね!😊👍🏻👍🏻



ではでは!

また今週からお仕事や学校はじまった皆さん!一緒にがんばりましょーーー!❤️‍🔥



久しぶりに行ったグリコのところ📸






閲覧数:1,514回39件のコメント

最新記事

すべて表示

✈️☁️

39 opmerkingen


furutanilds
furutanilds
28 mei 2022

あすかちゃん、大阪公演お疲れ様でした。


道頓堀は満喫できましたか。


これからも各地で沢山の方々に笑顔と元気を届けて下さい。


これかも応援しています。頑張って下さい。

Like

sadamori
28 mei 2022

826aska YouTubeチャンネルの登録者がついに70万人を突破しましたね~! おめでとうございます~! 😀😃😄😆😊🙌✨


私はツイッターなどSNSをしていないので、こちらでお祝いのコメントをさせていただきました。

Like

captain-kids
captain-kids
27 mei 2022

askaちゃんお疲れ様です。


ハウルの動く城メドレー有難う。

ジブリ独特の世界観が再現されてますね。

人生のメリーゴーランドか…。

深いなぁ。


僕も久石譲さんの音楽は大好きです。

ハトと少年がお気に入りです。

壮大で幻想的な空気感が心地よい。

オーケストラでの演奏も沢山見てますが、

ジャンルにとらわれない独自のスタイル

が素敵です。


参考までに、「久石譲」という名前は、

クインシー・ジョーンズの名を漢字に

当てたものだそうです。おちゃめだなぁ。


Sing Sing Singはジャズの定番ですね。

映画・スイングガールズでもありました。

ドラムパートはお兄ちゃんですかね。

アルコバレーノでお願いします。


コーラスが入ってましたね。

富田勲先生が当時の機材で

再現したがっていたパートです。

ドビッシーの月の光や惑星が

思い出されます。


念願のたこ焼き、食べましたか。

いつだったかラジオで、「買って帰ります。」

なんて言ってたのを思い出しますが、

やっぱり出来立てをはふはふ言いながら

食べるのが一番美味しいですよね。


僕は持ち帰って冷えたのをよく食べますが、

冷たくなっても美味いのはありがたい。


ついでにたこ焼きのうんちくを一つ。

明治大正時代に屋台で売られていたなど

諸説ありますが、面白いところでは、

昭和初期に流行ったラジオ焼きが元だとか。


これは醤油味の牛スジ肉を入れたおでん種

なんですが、当時まだ高価でハイカラの

象徴だったラジオにあやかってラジオ焼きと

呼ばれていたもの。


これに明石焼きの具をまねて「たこ」を

入れたものがたこ焼きとなり、大阪で人気に

なったのだそうです。


もんじゃから派生して、たこ焼きに発展。

食べ物も進化して行くんですね。


んじゃぁ、次のステージも楽しんでください。

ファミリーの皆様もお身体を大切に。


いつも素敵な演奏ありがとね。(^^)v


Like

たわす?
たわす?
26 mei 2022

ち~よ~こ~れ~い~と!


askaちゃん、何回目かの今晩み😅

ちょっち最近、帰宅したら風呂入って飯食ったら落ちてるパターンが続いてしまってのぉ、、、😅


そうか!ハウルの動く城メドレー中間の「人生のメリーゴーランド」って、大分麦焼酎 二階堂のCMに使われてるやつか!

郷愁があって味があっていい感じなんだよな~😆

askaちゃんの、情景漂う曲の演奏、サイコーだ🎵

かと言って、春らしいポップな感じもaskaちゃんにはサイコーなの😍

かと言って、壮大な曲もaskaちゃんにはサイコーなのさ😆

かと言って、カッコいい曲もaskaちゃんにはサイコーなんだぜぇ😎

かと言って、、、色々とaskaちゃんの演奏はサイコーなの🤗

それを聴けるのがぽくらの嬉しみなのさ🎵


大阪ライブなぁ、、、

そりゃ、行きたかった😰

いつだってaskaちゃんのLIVEは行きたいのよ😰

どれもこれも、一つとして同じライブは無いんだものね。

同じ曲でも、その場でしかないaskaちゃんがあり、感動があるからねぇ。

せしてその盛況ぶりと成功した様子をうかがい知れるって、嬉しいね~~😊

だからちっとも寂しくなんか、ないもん😆

でも、できれば、たこ焼き食べながらaskaちゃんに遭遇したかったな~~~~~😭


では、、、

今週もはりきってまいりましょ~😆

今夜も明日も明後日も、いい夢見ろよ😌🌃💤


PS.楽しそうな顔せい選手権、もっと楽しそうな顔せい😂😂😂

Like

クワトロバジーナ
クワトロバジーナ
25 mei 2022

askaちゃん!こんばんわ


大阪公演久しぶりのスクリーンが登場して、大きなaskaちゃんが見れました。

パパさんのカメラワークが冴えに冴えてましたね!!


公演後にたこ焼きに行きたーいと懇願されてましたが、きっちりと願いがかなったんですね(笑)

ファンの方がそれぞれ場所を特定してましたね!!僕も行けば良かったーーー(笑)


大阪公演では、挑戦的な選曲されていて聴きごたえありました。

ビックブリッジは初めて生で聞けて鳥肌が立ちました!!やっぱ、あのスピード感が大好きです。

ヤマトも前週に続いて、重みのある弾き方で、私世代には堪らない曲です!

ユニコーンガンダムも、あの情景が脳裏に浮かんで懐かしかったです。


私的にはこれでLiveが終わってしまって・・・寂しいです(>_<)

7月以降もLiveの企画を是非ともお願いします。出来れば、関西・中部の東海道線沿線沿いでお願いします(笑)

Like
bottom of page